「神立、笠雲の合間に閃きて」のストーリー
王国の治安を預かる騎士団で、一人の団員が造反。
王国騎士団団長でもあるアルベールは罪人を討たんとその足取りを追っていた。
その罪人の名はーーユリウス。

しかし、その道程で急遽届いた“レヴィオン王国存亡の危機”の報せーー
王国を救う為、アルベールは祖国へと帰還する。
イベント開催期間
2017年1月31日(火)18:00 〜 2017年2月8日(水)20:59

デイリーミッション追加日時
2017年2月5日(日)17:00予定
2月5日(日) 閃雷の暗雲 ×3個・宝晶石 ×50個
2月6日(月) レヴィオンブラックオパール ×3個・宝晶石 ×50個
2月7日(火) レヴィオンブラックオパール ×3個・宝晶石 ×50個
2月8日(水) レヴィオンブラックオパール ×3個・宝晶石 ×50個
敵の情報:属性や特徴


【星の眼】Very Hard

♦解放条件:イベントストーリー第3話クリア
♦レベル30・闇属性
♦︎推定HP:390万
♦必要アイテム:閃雷の暗雲×3個
♦消費AP:20
♦貢献度:約25000
♦クリア報酬:宝晶石50個(初回のみ)/戦貨(発見者12枚・討伐成功4枚・MVP6枚)
♦特殊技:エンシェント・ウェイブ(通常モード):全体攻撃
ジャッジメント・モチーフ(オーバードライブモード):全体攻撃+麻痺1ターン
【キマイラ・ユリウス】EXTREME

♦解放条件:イベントストーリー第6話クリア
♦レベル50・闇属性
♦︎推定HP:860万
♦必要アイテム:レヴィオンブラックオパール×3個
♦消費AP:30
♦貢献度:約70000
♦クリア報酬:宝晶石50個(初回のみ)/戦貨(発見者24枚・討伐成功8枚・MVP12枚)
♦特殊技:エバレスティングシーク(通常モード):全体攻撃+自分の攻撃力UP
カースドブレス(モード共通):全体攻撃+アンデッド付与2ターン
♦その他の特殊行動など:HP50:「トゥルーインクワイア」 (単体大ダメージ+2ターンHPが回復しなくなる)
特殊技と特殊行動が同じターンに被った場合は、特殊技が優先され、次ターンに特殊行動が来る。
イベント限定キャラの情報
アルベール

レヴィオン王国の元騎士団長。“雷迅卿”の別名を持つ剣士。
レヴィオンの王を襲撃し、王国に伝わる星の民の遺産“星の零涙”とともに行方をくらました親友ユリウスの行方を追っている。
イベント期間中、アルベールが仲間になる。
信頼度を750まで上げると、イベント終了後も編成できるのでMAXまで信頼度をあげよう。


イベント限定召喚石
【SSR】レヴィオンシスターズ(光属性)

♦最大HP:570/最大攻撃力:1425
♦召喚:敵または味方全体にランダムで効果
♦加護:全属性キャラの防御力が10%アップする
♦入手方法:戦貨ガチャ・貢献度報酬(100万)・マルチバトル【星の眼】【キマイラ・ユリウス】からドロップ
イベント限定武器
【SSR】カースドブレイド(闇属性)

♦武器の種類:剣
♦最大HP:166/最大攻撃力:2050
♦奥義:闇属性ダメージ(特大)・味方全体の闇属性攻撃アップ
♦スキル:稀に通常攻撃時のダメージに応じて回復(メイン装備時/主人公のみ)・闇属性キャラの攻撃力上昇(大)(習得Lv100)
♦入手方法:討伐章報酬(金50枚・金200枚)・貢献度報酬(150万・250万)・マルチバトル【星の眼】【キマイラ・ユリウス】からドロップ
【SR】カースドスピア(闇属性)

♦武器の種類:槍
♦最大HP:136/最大攻撃力:1280
♦奥義:闇属性ダメージ(大)
♦スキル:闇属性キャラの最大HP上昇(中)
♦入手方法:戦貨ガチャ・貢献度報酬(60万・170万)討伐章報酬(銅30枚・金30枚)・マルチバトル【星の眼】【キマイラ・ユリウス】からドロップ
【SR】カースドリッパー(闇属性)

♦武器の種類:刀
♦最大HP:100/最大攻撃力:1470
♦奥義:闇属性ダメージ(大)
♦スキル:闇属性キャラのダブルアタック確率の上昇(大)
♦入手方法:戦貨ガチャ・貢献度報酬(120万・220万)討伐章報酬(銀30枚・金170枚)・マルチバトル【星の眼】【キマイラ・ユリウス】からドロップ


効率的な攻略法※初心者向け
イベント期間前半が勝負!ひたすらクエスト&バトルを周回しよう


前半はベテラン騎空士さんも多くイベントに参加するため、マルチバトルでも1分たたないうちに終わることがあるほど非常に盛り上がります。
しかし、後半は欲しいアイテムを手に入れた騎空士さんがどんどんイベントから離脱していってしまうため、参戦者が減り、マルチバトル完了まで時間がかかってしまうのです。
つまり、イベントはとにかく前半にバトルを多くこなすことが大事です。
開始と同時に全力で駆け抜けましょう!
優先すべきはアサルトタイム!どんどんマルチバトルに参戦しよう

イベントでも欠かせないのはマルチバトルです。
騎空団に所属している方は、毎日特定の時間に2時間のアサルトタイムがあります。
一撃目から特大ダメージを与えられる4チェイン攻撃ができますので、アサルトタイムの時間帯はひたすらマルチバトルに参戦しましょう!

ベテラン騎空士さんも多く参加する前半は、一撃も与えられずに終わってしまうことも多々あるかもしれません。
とにかくアビリティ攻撃よりも先に、4チェイン攻撃を何よりも優先して出すようにし、少しでも多く敵にダメージを与えられるようにしましょう。
ドロップ報酬でイベント限定武器の3凸を狙おう

マルチバトル参加したり、または発生させたりすると討伐後に宝箱が手に入り、その中にあらゆるアイテムが入っています。
イベント限定武器などもドロップすることがありますので、バトルの数をこなせば3凸(最終まで上限解放)も不可能ではありません。
イベント限定武器は、たまに金箱の中にも入っていますが、基本的には赤い宝箱の中に入っていることが多いです。
赤い宝箱(通称・赤箱)は、「マルチバトルを発生させた騎空士」と「マルチバトルで最も敵にダメージを与えた1位の騎空士」にそれぞれ1箱ずつ与えられます。

駆け出しの騎空士ではイベントのマルチバトルで1位を取ることはほぼ困難です。
つまり、イベント限定武器を多く手に入れるには、赤箱がもらえるように「マルチバトルを発生させる」ことが非常に重要になってきます。
頑張ってどんどん赤箱を狙っていきましょう。
貢献度をためて「SSR」の武器と召喚石をゲットしよう

イベント中はバトルをクリアすると貢献度が与えられ、その貢献度に応じて、アイテムが貰えるようになっています。

ここで狙うのはとにかくイベント限定の武器や召喚石の「SSR」です。
無課金&微課金騎空士なら特に、強さをあげるにはイベントを重点的にこなすのが最も効率が良いです。
そして戦力に大きく関わってくるのがキャラ・武器・召喚石の「SSR」です。
それも出来るだけ3凸まで狙いたいところです。
イベント期間中にSSRをとにかく多くとる!
これを目標にしてみましょう。
トレジャーの「栄光の証」「覇者の証」をためよう

さらにこの貢献度別のアイテムに「栄光の証」と「覇者の証」があります。

これはキャラの上限解放をするのに必要な、とても重要なトレジャーです。
これらが比較的まとまって手に入るのもやっぱりこういったイベントです。
手持ちのキャラが増え、どんどん上限解放していくとかなり足りなくなってきますので、この「栄光の証」と「覇者の証」もイベント中にしっかりためておくようにしましょう。
戦貨ガチャはSSRが出たら必ずすぐにボックスのリセットを!

イベント期間中にバトルを完了させると戦貨も貰えます。
戦貨は2枚でガチャを1回引くことが出来ます。
「ガチャの中身を確認」を押すとガチャで出るアイテムの一覧がありますが、とにかく大事なのはSSRです。
目的はSSRを手に入れることですので、ガチャを回してSSRが出たらすぐボックスの中身をリセットしましょう!
他のアイテムがまだ残っていてもです。
こうすることで効率的にSSRを手に入れられやすくなります。
ちなみにリセット4回目以降はガチャの中のすべて引ききってしまってからしか、リセットが出来ません。

他の戦貨ガチャのあるイベントでも共通ですので、3回目まではSSRが出たら即ボックスリセット!を忘れないようにしましょう。

