目次
グラブル「 武勲の輝き」 とは


マルチバトルから手に入る輝きのことです。
ただし、イベントのマルチバトルと、HL(ハイレベル)マルチバトルは除きます。
HLマルチバトルは普通のマルチバトルよりも敵が強く、通常のマルチバトルのところに「HL」と書いてありますので、知らなかった騎空士さんはチェックしておきましょう。
武勲の輝きにはレアリティボーナスと言う追加の「輝き」もある

通常の武勲の輝きの他に「レアリティボーナス」というものもあります。
これはマルチバトルの種類によって手に入る量は決められています。
バトルが終わったあとに、メインメンバーにSRキャラがいれば「SRボーナス」、Rキャラがいれば「Rボーナス」が貰えます。

メインメンバーでもバトル終了時にHPが0になっていた場合や、サブメンバーは対象外ですのでご注意ください。
武勲の輝きで優先的に交換すべきおすすめアイテムは?

武勲の輝きが溜まったてきたら「SSRの攻刃スキル付きマグナ武器」と交換しましょう。
強くなるにはマグナ武器は必須です。
マグナ戦でたまにドロップもしますが、なかなか目当てのものを3凸させるには長期戦になります。
またマグナ武器を交換する際は、「攻刃スキル」のついたものを最優先で交換するようにしましょう。

「守護スキル」や「背水スキル」付きのものはあとまわしでOKです。
騎空士さんによっては「攻刃スキル」のものしか使わない方もいらっしゃるくらいです。
武勲の輝きはどこで確認できる?

武勲の輝きはシェロカルテのショップ「武勲の輝き・栄誉の輝き」のところから、自分の持ってる数を確認できます。
交換できるラインナップの種類も、アップデートで増えたりしますので随時確認しておくのも良いでしょう。
またマイページの自分のプロフィールが載っている「STATUS」のところからも確認できます。
横の「i」のボタンを選択すると更に詳細を見ることが出来ます。

武勲の輝きの入手制限数とは?

武勲の輝きには手に入れられる上限数が決まっています。
今一度確認しておきましょう。
♦1日・1000個
♦1週間・2000
♦SR/Rボーナス・1週間の間で上限500
♦最大所持上限数・2万
武勲の輝きには上限リセットあり

武勲の輝きは定期的に上限数がリセットされます。
把握しておいて効率よく武勲の輝きを手に入れましょう。
♦デイリー・毎朝5時
♦ウィークリー&SR/Rボーナス・月曜日の朝5時
武勲の輝きを効率よく稼ぐには?

各島にいるHARDボス(通称・島H)を周回するのが、最も効率よく武勲の輝きが手に入ります。
ティアマト・コロッサス・リヴァイアサン・ユグドラシル・セレスト・シュヴァリエの6体です。

それぞれ1日3回の制限付きですが、武器やアニマなども手に入りますので「こなすべき日課」の1つです。
輝き稼ぎも兼ねて、ぜひまだの騎空士さんは島H周回をルーチンワークに加えましょう。
グラブル 「栄誉の輝き」とは?

栄誉の輝きとは「ハイレベルマルチバトル」で手に入る輝きのことです。
これはRank101以上でないとチャレンジ出来ませんので、駆け出しの騎空士さんでは難しく、中堅〜ベテラン以上の騎空士さん向けです。

栄誉の輝きの効率の良い稼ぎ方とは?

一番おすすめなのは仲間を集めて挑む「6人HL」です。
6人で強敵に挑む難易度の高いハイレベルマルチバトルです。
しかし6人HLなら自発すれば最大50,救援参戦でも最大35もの栄誉の輝きが手に入り、非常に効率的です。
他に落ちてくるトレジャーも貴重なものが多いのでおすすめです。
またプロトバハムートHLも、自発で最大100,救援参戦でも最大70と非常に魅力的です。
しかし、相当な戦力がないと他の騎空士さんの足を引っ張ってしまいかねませんので、参戦には十分注意しましょう。
各ボスのマグナHLも手に入る輝きや貢献度は低いですが、BP消費が3ですので悪くはないでしょう。
栄誉の輝きのおすすめ交換トレジャーは?

栄誉の輝きもあらゆるトレジャーと交換できますが、一番オススメなのが「各ジョブの証」シリーズです。

これはジョブのレベルの中でも最高のClass.Ⅳ(クラス4)ラインナップのジョブを手に入れるのに必要だからです。
ベテラン騎空士でもなかなか取得しにくいClassⅣジョブですので、駆け出しの騎空士さんは「いずれ取得を目指す」ということだけでも覚えておくと良いでしょう。