
目次
召喚石「シルフィードベル」とは?
シルフィードベルの加護効果

シルフィードベルには「レアモンスター出現確率アップ」という加護があります。

これはとても貴重な加護です。
サポーター召喚石のフリーの欄に、ベテラン騎空士さんなどがセットしているのをよく見かけますね。
なぜシルフィードベルが重宝されるの?

十天衆を仲間に入れるためのハードルが少し下がる

強くなるために十天衆を仲間にすることは必須です。
その時にシェロカルテのショップで設備を拡充する必要があるのですが、その時にレアの武器を大量に必要とします。
ホワイトラビットを手に入れるための難易度を下げる


多くの騎空士さんが、ホワイトラビットを手にするために、まずはシルフィードベルを・・と考えてるかと思います。
レアモンスターであるホワイトラビットを効率よくゲットするために、シルフィードベルは必須と言えるでしょう。
他の一部トレジャーも手に入りやすくなる

通常のトレジャーなら「アイテムドロップ確率アップ」の加護の召喚石で良いのですが、「オルディネシュタイン」や「予見の双葉」などはシルフィードベルの方が良いでしょう。
シルフィードベルはどこで出る?おすすめの出現場所とは
ガロンゾ島メインクエスト27章〜28章



私は体感ですが40回くらいのクエスト周回で、2つ「シルフィードベル」がドロップしました。
半額期間中などAP消費をそこまで気にしないのであれば、ここのクエストを周回してみましょう。
25章SRキャラ限定フリークエスト「ガロンゾの古き戦い」


APを節約したいなら、ここのクエストに行きましょう。
このクエストに挑めば、APを回復してくれるエリクシールハーフと交換できるトレジャーがドロップします。
その他の、シルフィードベルが出現するクエストは以下です。
♦27章フリークエスト「未来の騎空士様」「約束は空の彼方に」「食堂の伝統」
♦28章フリークエスト「思わぬ誤解」「騎空士が旅立った日」「ガロンゾに生きる歴史」
半額キャンペーンの時が周回するおすすめのタイミング!


たまに開催されるAP・BP半額キャンペーンは、周回する絶好のチャンスです。
この期間にすることはたくさんありますが、ぜひ計画を立てて臨みましょう。
未クリアクエストならリタマラ(リターンマラソン)もアリ

どうしてもAPを消費したくないのであれば、リタマラ(リターンマラソン)も良いでしょう。
リタマラが出来るのは、クリアしたことのないクエストのみです。
3戦あるバトルで必ず2戦目にシルフィードベルが出るのですが、それが出てこなかった場合途中でリタイア(撤退)することです。

節約志向の騎空士さんは、こちらの方法で頑張ってみましょう。
効率よくクエストを周回する前にドロップ率を上げる事前準備を!
サポーター召喚石には「シルフィードベル」を選択しよう


出来れば自分の召喚石にも「シルフィードベル」があるのが望ましいですが、それがない場合がほとんどだと思います。
その場合はフリー欄の、サポーター召喚石のラインナップからお借りしましょう。
もし無かった場合はアイテムドロップ確率アップの「ホワイトラビット」か「カグヤ」があれば、それを選択しましょう。
シェロカルテのショップで「軌跡の雫」を発動させておこう


奇跡の雫が溜まっていれば、アイテムドロップ率アップの効果を発動させておきましょう。
効果は1時間です。効率よく周回しましょう。
だいじなもの「虚空の花」を発動させておこう


アーカーシャを討伐すると「虚空の花」が手に入ります。
恐らく発動になってるかと思いますが、「メニュー」→「アイテム」→「大事なもの」の中にありますので、「有効化」になっているかチェックしておきましょう。
(基本的にすべての大事なものは「有効化」になっているはずです)
シルフィードベルは金箱からドロップ

シルフィードベルは銀箱からではなく、金箱からドロップします。
これを根気良く落ちるまで、頑張って周回していきましょう。
絶対3凸させなきゃだめ?無凸でも大丈夫?


無凸でもないよりは良いですが、出来れば3凸目指しましょう。
最終まで上限解放すれば加護の効果も上がります。
サポーター召喚石のフリー欄に設定しておけば、他の騎空士さんが使ってくれるでしょう。
3凸まで大変なら月光晶で上限解放しよう


しかし、3凸するほどクエストを周回するのは非常に大変です。
その場合は、カジノでも手に入る「月光晶」を使って3凸させてしまいましょう。
ですので、カジノのメダルもできるだけ貯めておくと良いですね。
